日本からの荷物が税関で止まっているという通知がポストにあった時
たまには己のポカから身を持って学んだマレーシア生活のライフハック的なことを書いてみることにします。ライフハックって言いたいだけなので、たいした話ではないんですが。
最近は海外発送してくれるサイトやサービスも増えてきましたが、そうはいかない時もあります。
例えば服とかはまず実家に送ります。そこでused clothesっぽく加工してもらって(開封して値札とか外して)送ってもらう方式をとっています。
そもそもそんな手間をかけるようになったのは、新品で服をたんまり送ってもらったがために、KLIA近くセパンのPOS Malaysiaでこっぴどく叱られたからです。
ちなみに、ちょいちょい必要なものを実家から送ってもらってるだと?いい年をしたみっともないすねかじりなやろうだな、とかのお叱りはいりません。時折それなりに罰はあたっていますので。
さて日本から荷物を送る場合はEMS。Trackingができますからね。さすがにケチって船便とかないわ。
新品の洋服を送ってもらった時の話です。すでに荷物はマレーシアに入っているのに、税関からびくとも動いてないのが判明。
この時はまだ「おい、ちゃんと仕事しろよ」みたいな超上から目線なことを心の中でつぶやていました。
いやそれどころか、税関はきっちりと仕事をしていることがのちのちわかる羽目に。