プトラジャヤに2日連続で通った話
マレーシア在住でプトラジャヤに行くといえば、ずばりビザです。
伊達や酔狂で、そうそう出かけるところではありません。
というわけで、子どものstudy stampが必須化されたというので、行ってきました。
うちのビザだとstudent visaは不要なんですが、在学証明みたいなstudy stampは必須。
というわけで、子どもが通っているインターでドキュメントを揃え、写真やコピーなどを持って、満を持して行ってきました。
初日撃沈!
どういうことかというと、ゆる〜く朝9時半頃行ったら、その日の整理券はもうなかったという。
いやいやいや、夜型の我が家的にはけっこうな早起きして車で行ったんですけどね。
発券機に「本日終了」の文字を見た時に、呆然としました。
スタッフとかにかけあっても「come back tomorrow」という無慈悲な言葉をもらって、やり場のない怒りをSubwayで朝ごはんを食べながらやりすごしました。
それがルールなら従うまでよ!というわけで翌日は真夜中(我が家的に)に家を出ました。高速の料金所で頭が起きてないせいか、Touch'n'Go(ICカード)のゲートじゃなくてsmartTag(ETC)の方に進入してしまいました。
早い話が進路妨害で、一生分のクラクションを浴びせられる中、バックでゆるゆると戻っていく、でくの棒感満載。
やがて夜があけてきてプトラジャヤ到着。
さすがにこの日は整理券もらいました。
でもたかがスタンプもらうのに終了が午後3時。
日本的にいうと、家電量販の福袋狙いで夜中から整理券もらうために並んでました、みたいな話なんですよ。
ただし何もお得感はないですけどね、イミグレ行っても。