華人に聞いたイーサンがうまい店の話
さて今年はイーサンにありつけずにCNYが終わる気しかしません。
先日、華人の食いしん坊万歳系な知人と、とある用があって会いました。
一緒に食べ歩きはしたことはありません。
でも彼女らと会えば必ず「最近食べたおいしいもの」の話になる、という仲です。どんな仲だよって話ですが。
ローカル飯からガストロノミックまで、情報交換をします。
ただしローカル飯の情報はハードルが高すぎて、行かない(行けない)ことが多々あります。前にも言いましたが、経済飯とかあまり食べたくない。
あとよくいるのが、こんな安い値段でこんなもの食べましたって、あれ嫌でね。
なんで食事の安さ自慢のマウンティングする必要があるんだか。
話を戻します。
今回はイーサンを食べてなかったので「イーサンどこおいしい?」と聞きました。
だいたい知っている店があがってきます。
が、なんと今年は日本食チェーンの「◯膳」推しでした。
「日本人だからって気を使って言ってるでしょ?」とまぜっかえすと真顔で
「今年のイーサンはあそこ一択」と言い切りました。
もちろんその店は知っていますし、たまに行ったりします。
たしか去年もイーサンをやっていたのも知っています。
とんだ伏兵でした。
今年のCNYの祭りも19日ぐらいまで。
時間があったら食べに行こうかと思いますが、機を逸してしまったせいか、あれほど欲していたイーサンに対する情熱がさめてきています。
今の気持ちを正直に言うと、意地で食べにいくか、今年はもういいかという狭間でずるずるといくんじゃないかなって感じです。
で、気づくとイーサンやってないという感じでしょうかね。