ガセが多いなと思った話
旅行情報とか読んでいると、けっこうガセが多い。
例えば公共交通網が整ってなくて、現地着いたら基本タクシーか歩きのみ、なんて観光地に「マレーシアはGrab(Uber)があるので、大丈夫です。」とか平気で書いている。
しかもアップデートしてないときたもんだ。とっくの昔にUber撤退してるよ。
これ信じて「あ、Grabあんじゃん!だったら移動の心配ないか」と出かけたら、言い値価格のタクシーか、ツアーしかなくてかなり困ると思うんだけど。
しかもそういうとこに限ってレンタカーは街中になかったりするし。
あのまとめサイトの情報なんて内容で古かったり、普通に情報が違ったりすごいよね、ガセまとめ。
だいたい行ったこともない国の情報をネットから拾って書いていることが多いもんだから、掲載写真も写真素材提供サイトのひっぱってきてるから、似たようなサイトはかぶりまくり。
しかも間違った情報そのまま文体だけかえて書いてるから劣化コピーになってる。
最近はそういう読むのが逆に好きになってきて「バーカ、そんなわけねーじゃん」ってつぶやきながら笑ってるけどね。
別にいいけど、そんなゴミみたいな情報つかまされて、楽しみにしていた旅行だいなしにされたらたまらないね。
私はマレーシアからビザを発給してもらって、日々楽しく滞在させてもらってるし、迷惑はかけてないつもりだからね。そりゃ生活してりゃ、いろいろあるけどね。
だからガセ情報つかまされて、マレーシア旅行きた人が嫌な思いしたら心が痛いよ。
往々にしてそういう時って、ク◯みたいな情報じゃなくて、現地で嫌な目に遭ったという方向に怒りの矛先がむいたりするからね。
夏休み本番だと思いますが、クズ情報にだまされないようにして、マレーシアを楽しんでください。
私が言うと、どうも嘘っぽくなっちゃうのがなんだがね。