サマサマレーシア

意識低い系マレーシア生活

インターナショナルスクールの生徒たちの金遣いと友達付き合いの話

あんまり言いたくないが、マレーシアのそこそこのレベルのインターは日本で学費が高いと言われている私学の倍ぐらい軽くすることもある。

暮らしていると思うのはマレーシアは物価が安いんじゃなくて、安いものや場所もたくさんあるよ!という程度。

家族で暮らしていて、「マレーシア物価安くて笑うわ、月5万で家族4人生活できてる」とかだと、毎日ホーカーで食べています、日本食は高いので食べません、日本食料品も買いません、エアコンはあまりつけません。

にかなり近い生活になるんじゃないかな。

 

うちは無理です、その生活。

 

そして日本では特定の場所にしかいないような大金持ちがちょっとした住宅街にゴロゴロいる。

車だけで判断するのもなんだけど、ヨーロッパ車2台に普段使いの日本車1台とかふつうにゴロゴロ。

インターでは保護者は車のレジストレーションするけど、その欄に4台ぐらい書いているファミリーがふつうにいる。

 

ちなみにマレーシア人の平均月収は統計だと2019年で8−10万ぐらい。

でもこれは平均だからね。

ファミレスやファストフードの求人が店の前に貼ってあるけど、4−5万ぐらいだったりする。

 

さてマレーシアに限らず日本以外の国では、子供が小さいうちはプレイデート。親が付き添って遊ばせたりする。日本みたいに小学生にもなると子供同士で勝手に約束して、適当に遊びに行っておいで、なんてのはまずない。

誘拐とかふつうにあるからね。

 

中学ぐらいでも親が後ろから尾行プレイしつつショッピングモール内を歩いたりするんだけど、インターの子供の場合、どことなく金遣いが荒い。

これはとある高校生のケースだが、親が送迎して月2−3回ぐらいショッピングモールでグループで遊ばせていて、半日ぐらいで食事→映画→カフェ→ショッピング→食事→また映画みたいなかんじで1回に1万円ぐらい軽く使うこともあるらしい。

これを月2回とか3回。でも親は「高校生だからそんなもんじゃない?」って感じだった。

日本でも高校生だったらそんなものかな?って、ググったらお小遣い月額5000円が平均だって。

 

ファミレスのフルタイムの仕事で月給4−5万ぐらいだよ?というか、マレーシアの物価とか考えたら、高校生の使いっぷりは相当なもん。

もちろん学年や性別にもよるし、毎回ではないとはいえ、ローカル換算したらすごい金遣いの荒さだよね。

 

うちの子供の場合、なんとなくマレーシアのローカルと日本との物価の違いを理解しつつも、ご多分にもれず年の割にはけっこうお金使って遊ぶっていうのがふつうの世界になりつつあるんだよね。子供ってまだ学校行っているだけの間は自分の周りの世界が全てだから。

 

それと「まだいまのところマレーシアの方がやや物価が安いから、ちょっと贅沢なことができるんだよ」って言っても伝わりにくいってのはあるよね。

ガソリンなんて昨日あたり54円/Lだし、高速道路だって料金所あるけど300kmぐらい走っても1000円以下。

 

親としては異国で友達ができて誘ってもらえて、楽しくやっているってのいうのは何よりだから、年の割には金遣い荒くないか?とチラッと思いつつも、みんながそうならあまりケチくさいこと言って水さすのもなあって、思っちゃうよね。

 

マレーシアは映画とかありえなぐらい安いから新作2本観ても1000円ぐらいだったりする。

やることないからとりあえずって、この感覚で日本で映画観るとなると、ヤバくないのかな?とね。

 

子供の周りの友達がとくに金遣いが荒くて、日本のあの某有名女優の息子みたいのはさすがにいないけど、インターだと、このぐらいふつうって思っている家族も多いと思う。

 

このあたりの「金遣いの荒さ」っていうのをどうやって認識させるかっていうのも頭がいたい。

 

同じクラスに年に数回ぐらい欧米に旅行、しかもビジネスで5人家族とか聞くと、日本でも同じこと思ったんだけど「親、なんの仕事しているんだ?」って下衆の勘ぐりしまくりだよ、ほんと。