なぜそこまでしてジムにくるのかと思った話
活動制限令が出る前日、ジムに行った。
ジム好きなんだけど、どっちかというと潔癖症気味なんで心のどこかで「大丈夫かな」とか思いながらマシンを使っている。
口が悪い性格ってのと、清潔好きってのは関係ないもんでね。
日本のジムってマシンにボロ雑巾とかくくりつけてあって、使用後拭くようになっているじゃない?
あの「ほら、ちゃんと衛生面考慮してますよ」アピールのボロ雑巾も不安なんだけど、ないよりかは20%ぐらい安心感あり(当社比)
ところで私は海外のジムではダイソーで買ったプラスチックの香水のアトマイザーにエタノール入れて、それを掌で覆うようにしてシュッと使う。
ガラスじゃなくて、プラスチックのアトマイザーなので、ジムパンツのポケットに入れても安心。万が一漏れても速攻で揮発する。
というか、そのエタノール作業をしていてバレたり、スタッフに職質まがいなことをされたことはないのだが、まああれですよ、明らかいに挙動不審。若い子なら目立つけど、トレーニングに打ち込んでいるおばさんなんて、誰も見てないのが幸いしている。
大好きなテレビの特番の世界の衝撃映像風に言うと「防犯カメラの映像では、女が有酸素マシンに何かを散布しているのがわかる」みたいなナレーション入っちゃうやつ。
特に私はクロストレーナーというマシンが大好物なのだが、あれこそガッツリとハンドル握るので、二度スプレーが基本。
しかもその日はもしかするとしばらくジムに行けないというのに、Bluetoothのイヤホンの充電を忘れてくるというポカをやらかした。
暇すぎるので、ふだんジムでも籠もっている自分の世界から飛び出して、他の人のことを見ていた。
あんまり人がいなかったのだけど、途中からすごいの来たよ。
アジア系のおばさん(今現状世の中ピリピリしてるんで、どこの国からかな?とかは自粛しておく、たぶんあの国からだけどさ)。
N95マスクして、手袋したのがきた。言っとくがプラスティックグローブじゃなくて、外科医が手術前につけるゴム製の白いやつな。
そして信じられないことに、ワンピース着てるんだよ。靴こそ、なんか変なウォーキングシューズにギリ見えなくもない紐なしのを履いているけど。
なんだろ、今から友達と外食行くけど、その前にジムでカロリー消費?でもシャワーして着替えるのめんどいから、そのまま来た?
私はね、ディナーやパーティーなどソーシャル関係のドレスコードなんかより、ジムに関しては本当にうるさくてね。
日本にいた時に、どっかの爺が明らかにインナーに着るランニングシャツ、つまり下着だったんで、スタッフに猛烈に抗議したんですよ。
それね、その格好で夕涼みに縁側で将棋さしているんだったら、日本の夏は風情があっていいねって言いますよ。でもジムだからね。
しかも余計な情報だけど、隣で有酸素やられるとありえないぐらいの酒臭かったんですよ、その人。
おまえは酒精か?何か熟成させてるのか?ってレベル。
結果、ジムの入口に服装に関しての注意が貼られるようになりました。
さてそのワンピースに防護アイテムのアクセサリーのおばさんは、トレッドミルでしばらく歩いたり、やや走ったりして30分ぐらいでいなくなりました。
私のエタノールも分類されたら異常だけど、なかなかでしたね、あのおばさんも。
まあ海外に住んでいるとこういうことに麻痺してしまうから、日本に帰って気をつけないと。
悪目立ちする海外帰国者にならんようにな。
中には気付いてほしくて、わざとそれやるのもいるけど。日本で発音よく英語で注文しても、それ出てこないよ。