MM2Hのレターがボロボロになってきている話
先月なんだが、ちょっと必要があってバライポリスに行って通行許可証をとってきた。
一応、MM2Hの仮承認レターも持っていった。
この仮承認レターだが、実際にパスポートのビザシール見せるよりも出番が多く、使う頻度が高くて、しかも2枚つづりをホチキスで閉じてるのだが、長年の使用に耐えかねてボロボロになってきた。
これからMM2Hを取得する人はちゃんと保護した方がいいよ、仮承認レター。
って、おまえはなんの回し者なんだ!?
まあ今完全に停止していて、もしかするとこのプログラム廃止されるのかって雰囲気もあるけど。
話を戻すが警察行くと、マレー系が多いせいかとてもフレンドリー。
たぶんそうじゃない人もいるんだろうけど、うちは幸い嫌な目にあってない。
パスポート見せてからの、許可証もらうまでの雑談。
定番の質問としては、英語が話せる警官が代表してこんな質問が多い。
「何年マレーシアにいるのか」
「マレーシア好きか?」
「マレーシアでどこに行ったことあるか」
「日本のどこから来たか?」
「日本に行くならどこを観光するのがおすすめ?」
これはテンプレと言ってもいい。
というわけでマレーシアの警察に行って、雑談をするならこの質問をテンプレってことで。
以前にも書いたがこれがgrabだと「どんな食べ物が好きか」かアドオンされる。
そこはクエラピスと答えるのを推奨。
ところでそこには2人の制服警官の隣に私服でネトフィリ見ている人がいて、てっきり友達かなんかかと思ったら、エライ人だった。
というのもドキュメント提出して、警官はんこ押したら、その私服のおっさんに手渡す。
からのおっさんがサインして通行許可証認可だったからだ。
相変わらずゆるいが、やるときゃやるぜの実弾入り拳銃をぶらさげて談笑する!それがマレーシア。