男爵ってクーベルタン男爵なのか。
もうちょっと前の話だけど日本の友達と例によってだらだらと昼間話していて、最近の注目ワードの話になった。
その中でけっこうなパワーワード だったのが「ぼったくり男爵」
なんかさ、ワシントンポストかどっかに掲載されたのか?
ソース確認してないし原文読んでないんだけど、「ぼったくり男爵」ってすごいね。
訳した人、秀逸だわ。
どうみても犯罪の匂いしかしない「ぼったくり」と、どうみても高貴な雰囲気しかない「男爵」という異質な触感の2つのワードが合わさることで起きる化学反応。
「ぼったくり男爵」という言葉の持つ威力やるや、悟空がスーパーサイヤ人になった時ぐらいの力強さがある。
ドラゴンボール、あんま知らんけどな。
友達は「これさ、やっぱあれだよね、クーベルタンからきているんだよね」と。う〜ん、でもクーベルタンさんフランス人。
あっちの、ぼったくりジジイはドイツだっけ?
ドイツに関してちょっと前ぐらいまでは「おまえとはうまい酒が飲めそうだ」的に好感度持っていたんだけど、親中?みたいな感じがあってちょっと好きじゃなくなってきた。
関係ないけど、前にドイツで朝から広場のカフェでビール飲んでたら「日本人か?今度はイタリア抜きでやったら勝てるぞ」という定番ヤツをそこの主人が言ってきた。
その話、前日に切手を買った土産物屋のオヤジにも言われたばかり。
一応、お愛想で笑いますが、その話はもういいです。
あんたたちとも組みませんから。
そんなこんなで、お互いこのずうずうしい「自分からもてなしクレクレジジイ」について、それこそボロックソにdisしていた。
そしたらノルウェーがオリンピックの選考辞退したというタイムリーなニュースが。
ぼったくり男爵どもがとんでもないタカリ根性丸出しだったとバラされていたね。
どんなこととかいうのはめんどくさいから書かないけど、国王に謁見させろとか、移動に専用レーン作れとかバカか?
人間というのはリミッター外せばどこまでも卑しくなれるもんだなと思ったわ。
海外にいると日本選手が活躍しているだけでもう胸熱なんだが、今回ははっきり言ってケチつきまくりなんてもんじゃないし。
ぼったくられてヘラヘラ喜んでるぐらいなら、オリンピック廃止でいいんじゃね?ぼったくり男爵の食い扶持なくなるから困るからやるとか、パ❓ナや❓通のためにやるならいらねえんじゃね?