マレーシアで子どもがアレルギーテストを受けたらヤバイ結果だった話
日本ではメジャーではないですが、うちの子どもはピーナッツアレルギーがあります。
それが発覚したのは、英語圏の学校にいた時。
ある朝、登校前に新しく試そうとナッツ&ハニーのシリアルを食べてたら、呼吸困難に。
慌てて救急病院直行で検査したら、peanuts allergyだと。
なのでマレーシアに来て以来、やばめな感じがしたらcontains peanutsと聞くのがデフォ。
というのも、アジアで高級中華はピーナッツ油使っていることがあるんだそうで。
ただアレルギーって成長するに従い、属性が変化するらしいので、久々に私立病院で検査しました。
やはりピーナッツはスコア3/5で、ヤバかったのですが、今回びっくりしたのはダニ!
おそらくこの旅行直後の予約検査だったのかな?とも思いますが。
ダニやばい。今回ぶっちきぎりでアレルゲンのトップでした。
あと、熱帯固有種の植物がすごくてスコア5/5。でも日本にはまだ外来種とかでも来てないやつ。
アレルギーって日本にいるのとは違うのがヤバイので、気をつけた方がいいかもですよ。