またまた塩対応をしてしまった話
前に病院から翌日の予約確認の電話がかかってきた時に、塩対応をしてしまった。
あれで学習したはずの自分だが、またやらかした。
今回は歯医者だ。
詰め物が取れたので、翌日の朝一に速攻電話したら、その日の午後に空きがあって診てもらえることになった。
虫歯ではなかったので、取れたものをそのままボンドでくっつけてもらうだけで済んだので本当によかった。よかった理由はなんと言っても「通うのめんどくさい」。みんなそうだよな!
料金は日本円で4000円ぐらいだったかな。ローカルエリアの歯医者さん。ただし英語、中国語、マレー語のみ。
歯医者さんのとこは固定電話。WhatsAppも使えるけど、いつも固定電話にかけています。というか連絡先の登録がそうなっているから。
翌日朝9時頃、見たこともない携帯番号から電話がなりました。
出ようかどうしようか迷った末に出ると、昨日の歯医者さんと名乗る人からだった。
昨日の今日だけど、もしかしたら「診察料金が足りなかったから振り込め」とか「診察料金を多く取りすぎたので返金するからその時に必要な手数料を振り込め」とかだったらやだな、とか思った。
なので疑心暗鬼丸出しで、ちょっとトーン低めでアンサー。
だって、周囲から雑音すら聞こえるんだもん。
そしたら先生自ら「昨日の治療、問題なかったですか?もし問題あったらまたいつでも来院してくださいね」というフォローの電話だった!
先生、自分のスマホから患者に直電かい!感動した!