マレーシアに来て以来のおそらく最底値でビールを買った話
相変わらず時系列がめちゃくちゃなんですが、これは今年のチャイニーズニューイヤーの前ぐらいの話です。
チャイニーズニューイヤーの前は酒が安い。そりゃランカウイ島の方が安いけど。
まあハリラヤ前に酒安くして、どうすんだよって話ですからね。
まあ連休に便乗して安くしてもらう分には、喜んで乗っかりますけどね。
だいたい酒類販売をしているスーパーなんてセールだろうがなんだろうが、そんなにビールの値段って変わらない。
しかもどうせ売ってるビールもワンパターンで、輸入もののクラフトビールなんか買った日には1本分でランチ余裕。酒飲みには辛い国ですよ、マレーシア。
おかげでマレーシアに来てから人間ドックのスコア、特に肝機能がぐっとよくなりました。
そんな気分でしたが、ある日初めて行った某スーパーで二度見をする値段でビールを売っているのを発見。
こういうガチでおいしい情報ってのは、絶対にネットなんかでは出回らない。ま、そんな正論ぶったことを言っている自分が一番、安い酒の情報を隠蔽しているという事実。
というわけで、これがその時のレシート。
今みても底値感がすごい缶ギネス24本で129.88RM
1本あたり、5.41RM。
まるで酒コーナーがちょっとだけランカウイ島になったような気持ちになりました。
話はちょっとそれますが、ランカウイ島では飲みきれなかったビールをスーツケースに入れて持ち帰りました。
そして帰りのフライトでビールが破裂し、スーツケースを開けたとたん家中が豊かなホップの香りに包まれた日がまるで昨日のことのように思い出されます。
さて、この激安ギネスですが、2回買い出しに行きました。
あとアップルサイダーも確か24本で100RMちょいでした。
ま、アップルフォックスですけどね。もともと安いやつ。
あれからそのスーパーにはちょいちょい通っていますが、年初にしてあれがすでに底値だったのかな、って感じです。