怪しい電話番号を引き継いだのかという話
これはかなり昔の話です。
海外で短期間携帯電話をリースしていたことがありました。
端末を買うに際し、ちょっとタイムラグがあったからです。
その携帯は私がレンタルする直前に、どうやら日本人の若い女子が利用していたようでした。
なぜそこまで特定できるのかって?
夜になると日本の女子の名前を連呼した酔っぱらった若い男性が英語で、そのレンタル携帯にガンガンかけてきたからです。それも1人2人じゃない!
当初は真夜中の着信にびっくりして飛び起きていました。
だいたいそんな時間にかかってくるとか、日本でなにかあった?としか思えないからです。
最初は「間違い電話ですよ」と丁寧な対応していました。
でも中には何度も「お前は◯◯◯の友だちか?そばにいるんだろ?かわれ」とか無茶ブリをしてくる奴もいました。
もちろん酔っ払いです。
つまり、そういう女子がレンタルしていた携帯か、SIMを引き当ててしまったわけです。
たまに旦那に電話に出てもらうと、さらにややこしいことになったので、自粛してもらいました。
今はマレーシアでもSIMフリーがあたりまえなので、そういうことにはなりません。
でも、なぜか1年に1度ぐらい、インドネシアかどこかから怪しい電話がかかってきます。なんとなく儲け話っぽい感じを持ちかける謎の紳士といった絵面が浮かびます。
日本語で「あ〜、あ〜、ちょっと何言ってるのかわからない」と対応するように心がけています。
そしてついでに言うと、デリバーを頼むと確認の電話が何言ってるのかわからないことがあるので困ります(だから、いい加減バハサ勉強しろっての自分)