サマサマレーシア

意識低い系マレーシア生活

一時帰国に持って帰りたいのはガソリンという話

そろそろ年末。

うちは帰ったり帰らなかったりだけど、そういうのは人には言わない。

 

一時帰国する時は家族で3週間ぐらい帰るんだけど、インターは正月明けすぐから学校が始まる。三ヶ日とか関係ないから。なので冬に一時帰国すると前後学校を休むことになるパターンが多い。

学年があがるとそうもできないけど。

 

そして日本ではレンタカーをする。

 

以前は大手のレンタカー会社を使っていたのだけど、いつも予約が出遅れたり、フライトや発着空港の都合で、深夜とかなんとかいろいろ加算されてたかが2週間程度で20万円ほどかかっていた。

たぶん、保険込みだったと記憶している。車種はT社のカ◯◯ラクラス。

 

これはさすがに高いって話になり、ある時夏前ぐらいからリサーチしたらとてもよいところをみつけた。

しかも別料金になるけど、日本の滞在先まで持ってきてくれる、という。

 

そこは中古車会社がレンタカーのリースもやっていて、いわゆるワンボックスカーを約1ヶ月借りて保険込みで8万だった。

口コミとかは話半分なので賭けではあったのだけど、マレーシアから直電してたら対応がよかったので、決めた。

 

その時はお正月またぎにもかかわらず、この値段。

その後10月ぐらいにサイトを見たら、全車予約で満員御礼になっていたわ。

あぶない、あぶない。

 

実際に借りたら、さすが本業が中古車販売だけあって、メンテもされていて車も走行距離はいってたけど全然オッケー。

 

スーツケース積んで、日本の家族や友だちなんかと出かけても余裕。

ついでに日本の免許も更新するのが基本。

 

というわけでそれ以来レンタカー費用は安くなったけど、びっくりしたのがガス代。

お金がジャブジャブ出ていくと、という表現以外に思いつかないレベル。

今マレーシア、日本円換算でガソリン50円ちょい?

マレーシア産油国だからってのもあるけどね。

これじゃハイブリッドが普及しないわけだよね。

乗ってる人も、もちろん見るけどね。

 

日本のガソリンスタンドで給油機のメーターの金額がガンガンあがっていくのはトラウマになりそうだった。

満タン入れると、マレーシアでもけっこうよい食事ができるぐらいの金額。

 

一時帰国ではいつも食べているものとかを持って帰る修正があるんだけど、まじでガソリン持って帰りたいって本気で思った。

 

でもニュージーランドはリッター200円って、どなたかのブログで読んでさらにぶっ飛んだ。

 

何が言いたいかっていうと、日本ガソリン高いよってこと。

そりゃ国の既得権とかいう以前に、Grabとか普及しないわ。

日本の場合、レアアース天然ガスもだろうけど、それより海底掘ったら石油とかでないのかな。