MM2Hのスタディスタンプと永住申請の保証人の話
MM2Hの延長をしたものの、今年度のスタディスタンプをもらってない。
もらってないとかキリッみたいに言うもんじゃないけど、管轄がイミグレ事案になってからなんかややこしそうなのと、あれを更新するにはドキュメントがいるんだよね。
というわけで、ダメ元でしれーっと前回の予約をとった観光省の中の人にメールで「スタディスタンプの更新もしたいんです!」とメールをしてみた。
すると速攻返信がきて「それ移民局事案になったんでここから予約とってね」ってね。
というかここんとこMM2Hにメールして返信が夜22時とか超残業モードでびっくりよ。
日本でカスタマーサービスに直電かけても、午後5時過ぎると自動音声の取りつく島もない塩対応なのに。
次回ここに家族でお世話になる時には更新できるんだろうか。
移民局ってのは、ろくでもない人間を入国滞在させないという、観光省とは真逆の立ち位置。
そう、自分でも自覚がある、ろくでもない人間とはズバリ私のことです。
そういえばさ、アメリカにいた時に、日本で永住申請したいんだけど保証人になってくれるるかなって言うC国人がいたわ。
しかもあまり仲良くないどころか、私はそいつ大嫌いだったんだよね。
まず、ずうずうしい。
以前にも理由はしらないが、アパートメントでなきゃいけないんで、うちにしばらく居させてもらおうと思っているとか勝手に言いやがる。
もちろん「あんた嫌いだから、うちに泊めるのは無理だね」って笑顔ではっきり断った。
we are not close friends so it is next to impossible to stay my place.
このぐらいはっきり言わないとわかんないからね。
そばで見ていたアメリカ人も後から「さすがに俺らでも、そこまではっきり言わないよ。アメリカ人越えしてるだろ」って苦笑。
実はその前にベネズエラ人の子が引っ越して次のとこに入居するまで2週間あったんで、その子とは仲良かったから全然ウエルカムだったのよ。
関係性が違うっつうの。
「ジャハイラ(仮名)は、2週間いたじゃん」とか、こっち煽ってキレさせてんだろ的なことをいうから「おまえ、嫌いだって言ってんだろ!ひつけえよ」って言ってばっさり。
その後、私の悪口をばら撒いていたみたいだけど、その場にいた数人がシュウキンペー(仮名)がずうずうしいという話になって超サゲになってたわ。
ざまあみろ、ばーか。
日本に移住したいとか抜かして、永住申請したいのでよろしくじゃねえよ。
他の日本人にも聞いて回っていたみたいだけど、全員がノー。当たり前だよ。
というわけで、話は戻すけど、今は猶予期間でもあるけどやはり早めにやらないと。
よその国にいさせてもらっているわけなんだから、迷惑をかけないように。
って、迷惑なのか!?